引用について

運転をしている時間が長すぎて、最近本を読む時間が取れない。なのでオーディオブックでひたすらインプットの会だ。

クオリティの高い要約しているチャンネルがYouTubeに沢山アップされているので、これ読むより効率良いんじゃね?って思う。

今日も成田からこうべまて神戸まで8時間の旅、次から次へとインプットの会だった。

プラトンに始まりニーチェ、岡本太郎と繋いで、孫正義、藤田田、松下幸之助のホットライン。そしてユダヤの商人に還る。これだけ聴けばもうビジネスのなんたるかはマスターでしょって感じだ。

しかしながらそうではない。インプットした分アウトプットしなくてはならない。そのため日々自分の考えを踏まえこうして整理しながら書いている。そうすることで始めて私の頭に蓄積され後に行動に反映される。

長く続くデフレの日本で生きていくための知恵となるモノを紹介させて貰えたらと著者の名前や作品名をあげているが、内容に触れてしまうと引用が多くなり、お勉強みたいになってしまうので出来るだけ避けている。なぜなら出来れば本物を実際に読んで頂いて、その文章力や語彙に感激して欲しいと思っているからである。彼らの綴る数多くのパワーワードに心を揺さぶられて欲しい。

特に若者にはいち早く先人に触れてもらって、人生を有利に進めて欲しい。正直我々以上に激戦区で戦う事を余儀なくされるはずだ。

最後に興味を持ってもらうために一言付け足したい。私もこの言葉をもっと早く伝えてもらいたかった。

彼らが教えてくれるモノは決して学校では教育されない分野である。君達はお金の事や、会社の立ち上げ方、税率について少しでも学校で習った事があるだろうか?なぜこんな誰でも大切だと思うことを学校は教えてくれないのか?

私は社会人になって20年しか過ごしていない若輩者だが、これらが数式や化学や古文より絶対的に大切なことくらい分かる。

コメント

  1. Cio より:

    遠方までお疲れさまです。私も最近は関西方面がまた多くなりました。

    動画を観ているときに挟まれる、「聞く読書」というものですね。気にはなっていますが、動画の観たさに親指が右下のカウントダウンに行ってます(笑)

    弊社の重役より文章が上手いですね。彼らにここまでの文字数を書かせたら誤変換だらけ、不必要な倒置法や体言止め、不適切な単語の選択、語彙の貧困さが目立ちます。

    • kotsubanmakura より:

      コメントありがとん
      誤変換が怖すぎてたまに夢にみます 笑
      なんとなく使っている言葉が、実際文字に書き起こすと、いかに普段その意味を正確に理解していないか痛感しているところです
      何度もググり、また忘れる。英単語と同じで「またこれ調べんのかよー!」「どうした俺の頭!」となっています

      私もエンタメの動画を観ますよ
      学びだけではなく、笑顔も推奨させていただいている身、こちらも何度cmスキップ押してることか、、、

タイトルとURLをコピーしました