大学受験に向け、目標を掲げ、対策を練り、その作戦通り合格を手にした経験が社会人になってもかなりのアドバンテージになる。
私はその時遊びほけていたので、社会人になってからの待遇の差は「まぁ、当然か」と思っていた。
そして以前、私が社労士の勉強を開始して1ヵ月が経った頃、受験資格が大卒なことを知り「なるほどね、ここで選択肢が限られるのね」と思い大卒の大きさを痛感したものだ。
何か目標を掲げ達成した経験と、卒業課程でなれる職業の幅が決まってしまう2点が、大卒と高卒の大きな違いだ。
しかしながら大人になって過ごす時間はその差を埋めるのに十二分なくらい長い。
いくつになっても学べ、自分の道を切り開ける。
社会に出て己の弱さを知り、強くなるために学ばなければいけない事に気付く。
それにいち早く気付いた者が物事の吸収力を高め、高みに駆け上がる。
それに気付かないふりをしている人を横目に、あっという間に駆け上がる。
気付くのは怖い、気付かないふりをしている方がずっと楽だ。だが私は自身を省みて、そこから努力して来た人間に1番の強みを感じる。
私もこれでもかってくらい振り返り、高みに駆け上がって行こうと思う。
コメント
あ、私と逆だ。受験資格があるから社労士を勉強してたことがあります。「○○さんは受験資格がありませんよ」とか抜かした人事経験者に腹が立ったから衝動的に。その元人事、退職して長い会社から在職証明とか出せるのかしら(笑)
私の場合、大学なんて視野にもなかったのに進学校に中学から入ったからなぁ……周りが国公立とか目指して勉強してる中、精神ぶっ壊して学校のテストだけ出席してたような人だったし。
英語に興味があったから母校の外大を一般入試で受けたけど、あの頃は模試の偏差値で狙えたマーチを受けて全敗だった……日大法科の指定校推薦もあったけど、当時は法律やビジネスとか社会学に興味は全く無かったから卒業できるとは思えなかったです。
在学中より卒業してからのが英語や外国語を使う機会に恵まれてます。経歴的に英語が苦手と言えないのが辛いです(笑)
コメントありがとん
なるほど、経歴で期待されるモノが大きくなってしまう事ってのがあるのですね。
私の経歴は何も期待される様なモノがないので、確かに楽ちんな気がします。笑